今年最後となるか?の夜桜撮影に行ってきました。
県内でも割と有名な日立市平和通りの桜。
昼間もいいですが、夜桜もなかなかですよ。
どんちゃんを誘って土曜日の夕方には雨が上がって天気が良くなったので、でかけてみました。

土曜日の夕方で雨も上がったので、一般道はこむかな?と思い高速道路(1区間)でいきました。
いってみてびっくり!
なんと満開絶頂のタイミングでした!
きれーい♪

日立駅から6号国道までの約1㎞(平和通り)が桜のトンネルになっています。

夜桜のいいところは、背景の空が真っ黒になることです。
ライトアップされた桜が輝いて見えます。

平和通りとけやき通りが交差する大きな交差点には陸橋があります。
上から見ると、桜が街灯のように輝いています。
こちらは、山側(6号国道方向)を見たところ。

こちらは駅のある方(海側)です。

平和通りには、道の両側に駐車スペースが作ってある場所があります。
そこに停めてあるくるまに夜桜が映り込んで、桜のラッピングカーみたいです。
(この撮り方、どんちゃんに教わりました。)

どんちゃん、かなり気合を入れて撮ってます。
いい写真がたくさん撮れたみたいです。
後で見せてね♪
2人で満足してまた高速に乗って帰ろうとしましたが、高速の入口に
「火災発生 走行注意」の警告がでていました。
なんだろうね~と思って走っていくと、どうやら私たちが帰る方向の反対車線(下り車線)の諏訪第一トンネル内で車輛火災が起こったみたいです。
事故発生からそんなに時間がたっていなかったらしく、次々に消防車や救急車が現場に到着しているところでした。
あとでニュースでみたら、私達が日立に向かう時にそのトンネルを通ってから1時間するかしないかのうちに車輛火災がおこっていたようです。
もしかして、危機一髪だった?!

さいわい私たちは事故現場と反対車線(道路も別々になっている)を走っていたので、渋滞とかはありませんでしたが、なんと高速の降口で渋滞がまっていました。
事故のあった下り車線はここから先が通行止めなので、その車も一緒に出していましたし、なぜか出口を一カ所しかオープンしていなかったのでETCも現金支払い者もみんなそこのゲートからでるようになっていました。
そりゃ、渋滞しますね。(-_-;)
20分ほど並んでやっと高速脱出できました。
いやいや、最後の最後でとんだハプニングでした。
ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪
<< 開いた~♪ 開いた~♪
| TOP |
一瞬の花見(笑) >>