昨日から今朝にかけて、爆弾低気圧が日本海側を通過。
それにともなって、午後から雨風が強くなりました。
特に明け方(5時くらいかな?)は雨風の音で目が覚めるほどでした。
なのに、朝起きてみたら風は収まり雲の間から青空が。
昼前にはすっかり晴れあがって気持ちのいい爽やかな風も吹いています。
しかも、本日はお休みです。
ということで、昼過ぎから買い物にでたついでに平磯海岸に行ってみました。
波が荒かったし、潮もややたかかったので鳥はいないかな・・・と思っていたら、思いのほかいましたよ。
特にカモメ!
なんと、荒い波で波乗りを楽しんでるではないですか!

うねりがきても、気持ちよさそうに水面で乗り越えます。

白波が来ると、軽く羽ばたいて波を飛び越えます。

沖から寄せる波と海岸からのひき波がぶつかって、思いがけないところで波がたちます。
それでもカモメちゃん動じません。(笑)
波の中のワカメをみつけて「あら、こんなところにワカメが!」みたいな顔で見てます。

白波を華麗に飛び越えた5羽。

少し移動して平磯港近くのテトラポット。
セキレイっぽい鳥がいました。

ちょっと調べたら、ハクセキレイの幼鳥みたいです。
顔に黄色が残っているのと、胸元のエプロンの黒がまだ斑ですね。

少し北上して大きな岩があるところ。
孤高のカモメか?と思ったら、この目つきの悪さと黄色い脚はウミネコですね。(^_^;)

隣の岩の上には10羽以上のウミネコがいました。

私の驚いたのか、何かみつけたのか一斉に飛び立ちました。
よく見たら、右下にコサギさんも。
大雨とか嵐の後の海岸は、海鳥天国でした♪
ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪