酸性雨週末の土曜日、忙しくも充実した1日でした。
午前中はいつものとおりテニス道場。
団体戦も近いのでがんばらないとね。
で、午後からは予約しておいた美容室へ。
ショートカットの髪は伸びるのが早くて、3カ月も放っておくと(自分的には)かなり鬱陶しいヘアスタイルになっちゃうので。
で、美容室に行く前にちらりとみかけて気になっていたのがこちら。

画面左の杉林の奥は「船場神社」があります。
神社に隣接するような位置に紫陽花と菖蒲が見事に咲いていました。
というわけで、さっぱりとカットしたあとちょいと寄ってみました。

季節ごとの花やこの土地にもとからあった花を植えて整備し、みんなに楽しんでもらったり子供達の自然観察の場にしたいと、整備しているグループがあるそうです。
たまたまその活動をしている方がそこにいらして、話しが盛り上がりました。
菖蒲の咲いている場所に木道を作ったので、安全に楽しめそうです。
花が咲いているときは、道路の向いの公民館に車を停めてもOKとのこと。
ガマの穂さらに、菖蒲が咲いているエリアの奥には、ホタルが生息できるように池も作って水が流れるようにしてありました。
まだまだこれから整備していくようです。
いい名所になるといいですね。
そしてこのあとこの日のメインイベントでもある、お食事会。
ひたちなか市の「ゆめ」という韓国料理店で、テニス部の友人達と食事会です。
トッポギ本格韓国家庭料理がリーズナブルに楽しめます。
5人のうち、3人はノンアルコール。
かくいうわたしもこの日はコーン茶オンリー。
チヂミこの日の昼にやった練習での話で爆笑でした。
ミックスダブルスやってたとき、取れないボールがきたのでパートナーに思わず「たのむ!」って行ったNさん。(女性)
みんなから
「時代劇みたいだった」「門限破りか?」ってつっこみが。
いや、
「門限破り」じゃなくて、
「道場破り」でしょう!
しかも道場破りなら
「たのむ」じゃなくて
「たのもう」でしょ~って。
アルコールはいってないのに、酔っ払い状態でした。(^^;)
チャプチェとにかく写真はほんの一部。
あとサラダ類や麺ものも食べたし。
韓国風のりまき締めはこれとパイナップルスティックで。
もう満腹で苦しかった~。
実はこのお店、今月いっぱいで休業にはいっちゃうんですって。
もし、機会があってまた再開したらぜひまたきたいなぁ。
その時は野菜だけじゃなくて焼肉も食べるぞ!(笑)
ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪