今年は、テニス道場のまとめ役を仰せつかったこともあって、一年間本当によくテニス三昧しました。
その疲れがたまったのか歳なのか、23日に4時間テニス道場をやったあとひどい腰痛に。
何年か前に軽くぎっくり腰をしましたが、そのときの感じと似ていたので、「来月はじめの試合、でられないかも

」とかなりへこみました。
幸い半日ほどで回復し、今日はもうすっかりいいようです。
ただし、寒いのとまだ違和感があるので、今日の道場はお休みしました。
外に出る用事があったので、ついでにコートによってコーチに「おとといの修行の後腰痛がひどくなったので」と話すと、
「もうすっかり
スポーツマンの体になってるんだよ。だから、ちゃんとケアしておかないとね。」
と言われました。
す、スポーツマンの体って・・・。
せめて
「アスリート」と言って欲しかったわー。
確かに、一週間で合計9時間くらいやっているんですよね。
ってことは、週5日とすると一日平均2時間ちょっとやってることになるのね。
それって中学生の部活並み???確かにおばさんにはキツイですわねー。
疲れも蓄積されるわけですわ。
コーチのお勧めは腰のテーピング。
実際今日もしていたみたいです。
私は冬場足のサポートのために去年買ったスパッツ(デューク更家さんがはいてたやつ)をそろそろ履こうかと。
今年は膝までの短いものを買うことにしました。
そうすれば冬だけじゃなくて秋から春まで腰をサポートできますもんねー。
そんなわけで、アマゾンで↑これ注文しちゃいました~。
ネットってほんと便利ですよねー。