fc2ブログ

 

和とやんちゃ猫「はる」の日々のつらつら日記. 旅行,写真も大好きです. 天猫しゅうた様は心の友です!

 またまたごぶさた 

2018年、色々あってちょっとブログを放置しちゃいました。(^_^;)

生活環境がちょっとかわったけど、心身ともに落ち着いてます。
はるっちも元気です。

ただ、今年の夏は長いこと暑かったですね。
そして台風やら地震やら大変な被害がでましたね。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

さて、近況をちらっと報告。

180802c.jpg

御朱印ガールデビューしました。(笑)


180826e.jpg

今年は雷様(らいさま)多かったです。
こんな金床雲を何度も見ました。


180831d.jpg

タイミングよく虹と雷光(画面右下)も撮れました。
ちょっと迫力不足の雷光ですが。(笑)


180822i.jpg

緑のコキアみてきました。
赤く色づいたらまたいかなくちゃ。

180330a.jpg

もちろん、はるっちも元気です。
相変わらず箱好きです。(=^・^=)


また緩いペースでアップしていきます。

ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪


スポンサーサイト



22:06 |2018/09/09 | | コメント:0 トラックバック:0 | 雑記 |TOP


 花粉の季節 

しばらくブログを放置してしまいました!
そうしているうちに、ことしも花粉の季節が・・・。


花粉が上空に大量に飛散すると、こんな不思議な光学現象がみられます。

180302b.jpg

花粉光環(かふんこうかん)というそうです。
花粉みたいに丸っこい粒子のもので光が回析されてできる現象なんだとか。
花粉症の人にはなんとも恐ろしい現象なわけです。(^_^;)


180306kafun.jpg

昼休みに見られたので、手元にあったシャーペンのノック部分で太陽を隠してみました。
光の環というより虹の環って感じですね。
これ、夜にお月様の光でもできるらしいです。
そんな夜まで花粉飛ばなくていいのにねぇ。


180302c.jpg

ついでなので、車におわしたニャンコ先生のマスコットでも。
太陽を隠せば、うっすらとですが花粉光環みえました!

ニャンコ先生、後光が射してますよ!(笑)

ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪


 

21:36 |2018/03/12 | | コメント:0 トラックバック:0 | 自然・科学 |TOP


 イルミネーション2017 

今年も駅周辺イルミネーションをいくつかみてきました。
なぜか茨城県の北部エリアは駅でのイルミネーションが多いですね。

171207a.jpg

まずは勝田駅。
バスターミナルの屋根にもイルミネーションがしてありました。
天の川をイメージしたのかな?


171207b.jpg

そしてタコ宮殿(和猫命名。(笑))
まわりの三角の塔はペットボトルでつくってあります。
これがなかなかきれいでした。


171207c.jpg

タコちゃんも満足そう。(笑)


こちらは日立駅。
金曜日だったか土曜日だったかにフッと思い立って車で行っちゃいました。

171216a.jpg

シビックセンター前の広場でのイルミネーション。
この列柱はいつみてもみごとですね。


171216b.jpg

広場の真ん中の光のオブジェ「願いの塔」。
音楽に合わせてこれが光ったり消えたりしてとてもきれいでした。
中に人が入ることもできるんですよ。


171216c.jpg

どうぶつの森ではライオンやキリンが輝いていました。


171216d.jpg

「天井の星」という四阿風の建物。
下の台を叩くと、天井の光の模様が変化します。


171216e.jpg

「結びの桜」という光のオブジェが置かれたステージでは、一定の時間が来るとプロジェクションマッピングもみられます。
後ろの動物もプロジェクションマッピングでうつしだされているものです。


171216f.jpg

四季をひょうげんしているみたいで、これは紅葉した葉っぱが舞い散る場面。
桜吹雪や雪の結晶などが舞うところもあって、なかなかきれいでした。


171216g.jpg

奥に見えるのは日立駅。
バス停の背後もこんな風にライトアップしてあって雰囲気がありました。


171216h.jpg

最初は気づきませんでしたが、日立駅の通路も色が変わるライトアップがされていました。
写真は青ですが、ゆっくりと緑やオレンジや黄色に変化してオシャレです。
駅のデザインとあいまって、未来都市っぽい感じがよかったです。

勝田駅は1月8日まで、日立のシビックセンター前は12月26日までライトアップが楽しめるそうです。
暖かくしてでかけてみませんか?

ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪


 
20:36 |2017/12/18 | | コメント:1 トラックバック:0 | カメラ・撮影会 |TOP


 変顔! 

 
先日おかみっちょんのブログにコメントしたら「たまにははるっちのかおもみたい」と書いてあったので、はるっち特集。


変顔特集です。(笑)

massagi.jpg

去年撮った写真。
決していぢめてるわけじゃなくて、大好きなフェイスマッサージをしてもらっているところ。
わたしがご飯を食べ終わった後に必ずお膝の上でやってあげるので、食べ終わるのを待って膝に飛び乗ってきます。

美猫を維持するためのマッサージですのよ。


melodyharu.jpg

こちらは、先月ガチャポンで買ってきた被り物をかぶせたところ。
サンリオシリーズのかぶりものだそうですが、なんだかわかりますか?


サンリオのマイメロディというキャラクターです。
想像つかない?
赤い頭巾を被ったうさぎちゃんです。

サンリオ マイメロディのページ

カイヌシも想像を絶しました。(笑)


ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪


21:31 |2017/11/19 | | コメント:4 トラックバック:0 | はる |TOP


 1人観察会 

 
久しぶりに笠松運動公園をプチ散歩してきました。
もう少し早い時期だったらイチョウの紅葉もきれいだったんだろうけど。
でも、色々発見がありましたよ。

171118b.jpg

イチョウ並木はほとんど葉をおとしてました。


171118a.jpg

足元にこんなマンホール発見。
実は、古い「茨城県のマーク」。
カタカナの「イバラキ」をバラの花の形にデザインしたものです。
小学校の頃、これをちゃんと書けるようになりたくてちょっと練習しました。


171118c.jpg

木を登る亀さん発見!(笑)


171118k.jpg

こちらはムンクかピカソの絵画っぽい顔。


171118d.jpg

丸っこいどんぐり。
アラカシのどんぐりかな?


171118e.jpg

こちらはマテバシイかな?
細長いですね。


171118f.jpg

木の幹にくっついていた謎の物体。
キノコの一種でしょうか。


171118h.jpg

カエデの紅葉もそろそろ終わりですが、色違いのカエデがあったので撮ってみました。
まずは黄色から黄緑。


171118i.jpg

紫がかった赤。


171118j.jpg

鮮やかな赤。
枯れ始めていましたが、まだまだ鮮やかです。


171118g.jpg

こんなはっぱも落ちてました。
カナダの国旗の葉っぱの、真ん中が無いやつ・・・?

植物の名前はあんまりわからないけど、それなりに楽しめたプチ散歩でした♪


ランキングに参加してます。よろしかったらポチッとお願いします♪


 
20:51 |2017/11/18 | | コメント:0 トラックバック:0 | 自然・科学 |TOP



| TOPページへ戻る| 次のページ > >

プロフィール

和(かず)

  • Author:和(かず)
  • 和猫ワールドへようこそ.
    ジオパーク、火山、猫、テニス、グルメに写真.
    あちこちにアンテナ貼って、何にでも好奇心旺盛な和のブログです.
    今日も元気にいってみよう!

    似顔絵は似顔絵イラストメーカーさんを使いました.

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

QRコード

QR

月別アーカイブ


無料カウンター

↓テニスブログはじめました!

コースをねらえ!

はる


2007年3月31日生まれ ♂(雄) 去勢済み
2007年10月20日 和家にやってきました。

天猫しゅうた


2006年7月しゅうたは天猫になって虹の向こうへ旅立ちました。
関連リンク
 大猫倶楽部
 さよなら、しゅうた様
 優しさの連鎖を


台東区のホテルの口コミ
トリップアドバイザー

和猫的モバイル好奇心(携帯百景)







里親募集中!


お買い物コーナー♪

はるっちご愛用の猫砂
トフカスおからの猫砂

玉屋えゐち

犬と猫と人とエコ
ぽこりこ生活

 招き猫商会



参加してます





    自然を愛する写真家


ブログ内検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-